幼児にも音読の効果を! 幼児の英語音読のスムーズな始め方
国語の音読が脳の発達や語彙を増やすのに効果が高い、ということはよく聞かれることです。
それと同様に英語の音読においても、発音の向上をはじめとする大きなメリットがあり、幼児期のうちから英語の音読はぜひ取り入れておきたいもののひとつです。
そこで今回は、英語の音読を幼児期からスムーズに始めるためのコツをご紹介したいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
英語の音読による効果は
音読とは、文章を声に発して読むことによる言語の習得方法です。
黙読と異なり口や耳を使う事で、語彙の習得に留まらず脳の発達にも大きな効果が得られるとして、学校でもよく採用されています。
英語の音読をすることで、日本語の発音ではあまり使わない舌や唇の筋肉を発達させることができるため、英語発音やイントネーションの効率的な習得が期待できます。
また、音読中には前頭前野が活性化されるため、声を出すことより英語のフレーズを丸ごと暗記し記憶にも定着しやすくなるため、語彙力アップだけでなく英語の表現や文法への理解にも繋がるでしょう。
幼児の英語音読のスムーズな始め方コツ
幼児期から英語の音読をスムーズに始めることで、英語の効率的な習得に繋がります。
英語の音読を始める際は、以下のことに注目するようにしましょう。
1.発音の容易な短い文章から始める
英語の音読をはじめる際は、はじめての子どもでも発音しやすい、短い文章から始めることが大切です。「自分でも上手に言える!」と感じさせることが、次へのステップへと繋がっていきます。
2.フレーズに合ったイラスト
音読をするフレーズの意味がわかるイラストを見せることも大切です。
音読は意味を理解しながら行うことで、効果が現れます。
イラストは、できるだけお子さんの好みに合ったものがおすすめです。
3.親子で繰り返し、音読を楽しむ
まず親御さん自身が楽しんで音読することが大切です。親子で交互に英語の音読を楽しみましょう。発音に自信がない場合は、ネイティブの音声を見本に流して、親子で一緒に真似をするとよいでしょう。
4.上手く言えたら褒める
音読をするなかで、どうしても間違った発音が気になるものですが、悪い箇所を見つけて指摘するよりも、上手く言えた時に褒めるということを繰り返すようにしましょう。
英語の音読をスムーズに始めるコツについて解説いたしました。
英語の音読は毎日継続して行うことが大切です。上手く習慣化することができれば、効率的な英語習得に繋げることができるでしょう。
上手く始める自身がない方、忙しくて時間が取れないという場合は、英語を扱う幼児教室やインターナショナルスクールに通わせる事で、英語の音読による効果を得られることができます。
プロの指導者がお子さんの興味を上手く引き出しながら、英語の音読や発音を促してくれるでしょう。