ジンボリー教室のフランチャイズについて

はじめに

Gymboree Play&Musicは、発祥の地・米国のみならずアジアの多くの国で最も著名な幼児教室であり、かつ世界最大規模の乳幼児教育プログラムを提供しているチェーンとなります。日本では弊社が本部となり、フランチャイズ展開をスタートしております。
国際化がますます進み複雑になっていく世の中で、我が子が自分の力で生き抜き、幸せになることを望んでいるのはどんな親御さまでも変わりありません。Gymboree Play&Musicはそんな親子の助けになりたいと考えスタートした事業です。

ジンボリー教室のフランチャイズについて

ジンボリー プレイ&ミュージックを日本で展開する意義について

グローバル化が進み、国や地域のボーダレス化が進んでいる現代においては、独自の文化や価値観を習得したオリジナリティが大切な反面、グローバルに通用する素養を身につけることも大切になってきています。
ジンボリーは、生まれたばかりの小さなお子様に対して、グローバル社会における共通価値をベースにした教育プログラムを提供しています。
日本においても、国際的に認められた共通の価値観や素養を、幼児期から遊びを通して学んでいくことは必要であると感じます。日本の将来を見据えた場合、Gymboreeという乳幼児教室の必要性は、親御様の価値観の変化とともに今後さらに増していくものと考えています。

子ども向け教育ビジネスにおけるジンボリーの存在

「子ども向け教育ビジネス」といっても様々なものがあります。リトミック、スイミング、音楽(ピアノ)、サッカーなど多種多様ですが、対象年齢で見た場合では、2歳以上のお子さま向けの教育ビジネスが数多い反面、乳児向け(0歳~1歳未満)のビジネスは非常に少ないのが現状です。ジンボリーは0歳から5歳までを対象としており、乳児から幼児までをカバーした数少ない教育事業と言えます。

教育業界のマーケット動向

日本は少子化傾向が続いており子供の絶対数も激減している状況ですが、幼児や小学校の補修教育事業においては、近年右肩上がりでマーケットが拡大し続けています。また、一人当たりのお子さまにかける教育費用は増加基調となっており、早期にお子さまへの教育を施す親御様が増えてきています。

乳幼児教育ビジネスの魅力

「少子化」は社会的な大きな課題です。それだからこそ、今後も国を挙げての「少子化対策」が行われことになるでしょう。その効果が現れるとすれば、一番先に恩恵を受けるのは乳幼児教育ビジネスです。

ジンボリーの教室について

0歳から5歳までを対象に、月齢や年齢に応じて設計された総合的プログラムを採用しています。
米国の研究団体Zero to Three®と共同研究し、科学的裏付けのあるプログラムを提供しているのが強みです。 ジンボリーは、どれかひとつに偏ることなく、様々な角度から子ども達を刺激し、成長を促すプログラムとなっています。
英語に親しみながら様々なアクティビティを経験することで、英語への壁を無くし、社会性や協調性、自信を育みます。興味あることに打ち込む探求心、自分の考えを積極的に伝える発言力、色々なカルチャーの人と交流できるコミュニケーション能力など、将来のグローバル社会で必要な能力を知識や技能とともに身に付けていきます。

フランチャイズのパッケージについて

ジンボリー教室を新たに出店する場合、出店する地域や個別物件条件により、初期投資金額は大きく変わります。出店例1、例2と2つのパターンを記載しています。それぞれ「小さめの物件・賃料低め」「大きめの物件、賃料高め」で試算しています。

(単位:千円)
項目 出店例1(60坪程度、賃料低めの場合) 出店例2(80坪程度、賃料高めの場合)
不動産賃貸時の敷金礼金・開業前賃料 10,000 18,000
教室のデザイン、設計、施工、什器準備費用 11,000 24,000
大型遊具一式・フランチャイズ契約料・教材在庫費用 10,000 11,000
広告費用・研修費用・開業前人件費等 2,200 3,400
保険費用、弁護士、会計士費用(任意) 200 2,800
合計 33,400 59,200
記載の金額は、加盟される個人・企業様が、出店される際にかかる予算金額を保証するものではありません。
出店条件により記載の金額は変わる可能性があります。
出店例1(60坪程度、賃料低めの場合)
(単位:千円)
不動産賃貸時の敷金礼金・開業前賃料 10,000
教室のデザイン、設計、施工、什器準備費用 10,000
大型遊具一式・フランチャイズ契約料・教材在庫費用 10,000
広告費用・研修費用・開業前人件費等 2,200
保険費用、弁護士、会計士費用(任意) 200
合計 33,400
出店例2(80坪程度、賃料高めの場合)
(単位:千円)
不動産賃貸時の敷金礼金・開業前賃料 18,000
教室のデザイン、設計、施工、什器準備費用 24,000
大型遊具一式・フランチャイズ契約料・教材在庫費用 11,000
広告費用・研修費用・開業前人件費等 3,400
保険費用、弁護士、会計士費用(任意) 2,800
合計 59,200
記載の金額は、加盟される個人・企業様が、出店される際にかかる予算金額を保証するものではありません。
出店条件により記載の金額は変わる可能性があります。

出店までに行うこと

出店場所の検討から教室オープンまでに行う主な項目は以下の通りです。

  1. 出店するエリアや個別物件の選定
  2. フランチャイズ契約の締結
  3. オリジナル遊具などの輸入手配と施工
  4. ティーチャー(スタッフ)の採用とトレーニング

ジンボリー教室の出店を前向きにご検討いただくために

ジンボリー教室のフランチャイズによる出店を真剣にご検討いただき、間違いのない判断をしていただくためのお手伝いとして、「店舗視察会」および「個別相談会」の2点をご提案させていただきます。

  1. 店舗視察会のご案内
    • 教室内の各スペースご案内
    • Gymboree Play & Musicの各種プログラムのご説明
    • 教室スタッフへの質疑応答
  2. 個別相談会のご案内
    • 事業全般について詳しいご説明
    • ご検討段階におけるご質問事項
    • 出店エリアに関するご相談
    • 初期投資等の資金に関するご相談
  3.  各会とも所要時間は1時間です。店舗視察会と個別相談会を同日に実施することも可能です。
  4.  個別で時間を設定させていただきます。

フランチャイズに関するお問い合わせについて

ご質問内容とともに、ご質問者の簡単なプロファイルをご記載いただきまして、下記メールアドレスまでお問合せください。
お問合せ先メールアドレス:shinji.yamada@global-insights.co.jp

  • bn05
  • Gymboree Facebook
  • Gymboree Youtube